お知らせ一覧
-
講座先行案内
健康づくり教室(ジョギング、小学生の体操、ゴルフレッスン会)の受講初日の準備について
-
健康づくり教室へご参加される受講者は、「受講のご案内」をご一読いただき、以下の3点をご用意の上ご参加下さい。
1.「受講手続き完了通知書」
「マイページ」にログインして、「マイページメニュー」の「講座申込状況」を
クリックして「受講手続き完了通知書」ダウンロードしてください。
印刷してお持ちいただくか、スマートフォンの場合は画面を受付にお見せください。
添付ファイル「受講手続き完了通知書を確認する方法【スマホ版】」をご覧ください。
※受講手続き完了通知書はスクリーンショットでご提示いただくと通信環境の影響を受けずスムーズです。
2.「同意書」
内容をよくお読みいただき、ご理解いただいたうえでご署名下さい。
健康づくり教室の参加初日に受付にご提出お願い致します。
3.「健康観察票」
受講当日の健康状態を確認するものです。添付資料を印刷していただき、
必要事項をご記入の上、毎回、受付にご提出お願い致します。
※初日は受付が混みあうことが予想されますので、ご持参いただく書類をご確認の上、お早めに受付にお越しいただきますようお願い申し上げます。
看護師による健康チェックがあるため、時間によってはお並びいただくことをご容赦ください。
(受付開始)9時00分から
※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
※水分補給のための飲料をご持参ください。
受講のご案内
同意書
健康観察票
受講手続き完了通知書を確認する方法【PC版】
受講手続き完了通知書を確認する方法【スマートフォン版】
-
講座先行案内
4月講座「『般若心経』を読む」 第3回、第4回の配信を開始します。
-
【受講準備】
・マイページにログインして『マイページメニュー』から「オンデマンド講座」ページに進み、連絡事項欄をご一読ください。
動画視聴や受講者様用資料(レジュメ)の閲覧に必要なパスワード(数字6桁)もこちらでご案内しております。
・下記のリンクより受講者様用資料(レジュメ)ダウンロードしてお手元にご用意ください。
【ご視聴方法】
・『マイページメニュー』から「オンデマンド講座」にすすみ、「受講」ボタンをクリックして頂きますと
動画再生ページが表示されますので、上記のパスワードをタイプインしてご視聴ください。
4月講座第3回レジュメ
4月講座第4回レジュメ
-
講座先行案内
4月講座「『般若心経』を読む」 第1回、第2回の配信を開始します。
-
【受講準備】
・受講用の添付資料をダウンロードしてください。
・パスワード(数字6ケタ)は、マイページメニューから「オンデマンド講座」をクリックし、連絡事項に記載してあります。
【受講方法】
・マイページメニューから「オンデマンド講座」にすすみ、「受講」ボタンをクリックしてご視聴ください。
・連絡事項に記載の「視聴方法」「注意点」をお読みになり受講してください。
4月講座 第1回レジュメ
4月講座 第2回レジュメ
-
講座先行案内
2025(令和7)年度・第1期 健康づくり教室の受講申込み受付中
-
2025(令和7)年度・第1期の健康づくり教室のお申込み受付を開始します。
■開催期間 : 5月11日(日)から6月8日(日)の日曜日 全4回
■時間 : 午前9時30分から11時
■会場 : 駒澤大学玉川キャンパス
〇ジョギングコース【成人対象】 定員:30名(先着順)
※講座詳細・お申し込み
〇小学生の体操【小学生対象】 定員:30名(先着順)
※講座詳細・お申し込み
〇ゴルフレッスン会【成人対象】 定員:8名(先着順)
※講座詳細・お申し込み
皆様のご参加をお待ちしています。
パンフレットはこちらから
-
講座先行案内
2025(令和7)年度前期 オンデマンド講座の受講申込み受付中
-
2025(令和7)年度前期のオンデマンド講座のお申込み受付を開始します。
今期は宗教思想から西洋文学まで、また過去にご好評を頂いたオンデマンド講座の再配信を含め
バリエーション豊かな4講座をラインナップしてございます。以下の講座タイトルの後に記述して
ございますハイパーリンクをクリックしていただきますと各講座の詳細情報をご紹介するページが
表示されます。
ご興味をお持ちいただけるものがございましたら是非ともお申し込みください。
・4月講座 『「般若心経」を読む』(2023年度後期講座 再配信)
講師 駒澤大学 仏教学部 仏教学科 教授 吉村 誠
※講座詳細・お申し込み
・5月講座 『忙しい人のためのドイツ文学入門』
講師 駒澤大学 総合教育研究部 外国語第二部門 教授 吉中 俊貴
※講座詳細・お申し込み
・6月講座 『働きやすい職場を作るリーダーシップ』
講師 駒澤大学 経営学部 経営学科 教授 日野 健太
※講座詳細・お申し込み
・7月講座 『宋代禅僧の日常 -禅宗儀礼を中心に-』
講師 駒澤大学 仏教学部 禅学科非常勤 講師 小早川 浩大
※講座詳細・お申し込み
※パンフレットはこちらから
-
講座先行案内
2025(令和7)年度前期 対面講座の受講申込み受付中
-
2025(令和7)年度前期の対面講座をお申込受付を開始します。
当公開講座は、本学の教員を中心とした多彩な講師陣により、さまざまな分野の多岐にわたるテーマで開講します。
皆様のご参加を御待ちしています。
・4月講座 『道元の思想と表現』
講師 駒澤大学 仏教学部 仏教学科 教授 頼住 光子
※講座詳細・お申し込み
・5月講座 『現代家族を読み解く -変容する家族のかたちを考える-』
講師 駒澤大学 文学部 社会学科 教授 松信 ひろみ
※講座詳細・お申し込み
・6月講座 『日本の出版文化のおもしろさ -絵本を中心に-』
講師 駒澤大学 総合教育研究部 日本文化部門 教授 内藤 寿子
※講座詳細・お申し込み
・7月講座 『江戸の捨て子と江戸で彷徨う旅人』
講師 駒澤大学 文学部 歴史学科 教授 中野 達哉
※講座詳細・お申し込み
開催時間 10時~11時30分
会 場 駒澤大学 深沢キャンパス
定 員 200名 ※先着順
受講料お支払い手続きにより、申し込み完了となります。
※パンフレットはこちらから