-
講座先行案内
「夏休みこどもアカデミー2025」開催のお知らせ
-
昨年に引き続き、以下の詳細にて「夏休みこどアカデミー2025」を開催いたします。
放射線と防護材の相性を学ぶ!
科学×カードゲーム講座 - 放射線お化けから身を守ろう!-
日 時:2025年7月30日(水)午前10時より
会 場:駒澤大学深沢キャンパス
講 師:駒澤大学 医療健康科学部 講師 村田 渉
対 象:小学校3~6年生
定 員:30名(先着順) ※保護者の方の見学もOK
参加費:無料
締 切:7月23日(水) ※定員に達し次第、受付を終了いたします。
お申し込みはこちらから
https://tinyurl.com/24vmx3d6
詳細は以下リンクよりチラシイメージをご参照ください。
「夏休みこどもアカデミー2025」チラシ
-
講座先行案内
6月講座「働きやすい職場を作るリーダーシップ」 第3回、第4回の配信を開始します。
-
【受講準備】
・本講座には受講者様用の資料(レジュメ)が用意されております。下記のリンクよりダウンロードしてお手元にご用意ください。
・動画視聴、並びにレジュメ参照用のパスワード(数字6ケタ)は、マイページメニューから「オンデマンド講座」をクリックし「連絡事項」にてご確認下さい。
【視聴方法】
・マイページメニューから「オンデマンド講座」にすすみ、「受講」ボタンをクリックしてご視聴ください。
・連絡事項に記載の「視聴方法」「注意点」をお読みになり受講してください。
【お願い】
・ご受講終了後、下記URLより本講座についてのアンケートにご協力ください。ご意見・ご感想を今後の公開講座運営の参考とさせていただきます。
https://tinyurl.com/2brlk2cz
所要時間は約5分、回答締切は2025年7月20日(日)とさせていただきます。https://tinyurl.com/2brlk2cz
6月講座第3回レジュメ
6月講座第4回レジュメ
-
講座先行案内
6月講座「働きやすい職場を作るリーダーシップ」 第1回、第2回の配信を開始します。
-
【受講準備】
・本講座には受講者様用の資料(レジュメ)が用意されております。下記のリンクよりダウンロードしてお手元にご用意ください。
・動画視聴、並びにレジュメ参照用のパスワード(数字6ケタ)は、マイページメニューから「オンデマンド講座」をクリックし「連絡事項」にてご確認下さい。
【視聴方法】
・マイページメニューから「オンデマンド講座」にすすみ、「受講」ボタンをクリックしてご視聴ください。
・連絡事項に記載の「視聴方法」「注意点」をお読みになり受講してください。
6月講座第1回 レジュメ
6月講座第2回 レジュメ
-
講座先行案内
5月講座「忙しい人のためのドイツ文学入門」 第3回、第4回の配信を開始します。
-
【受講準備】
・本講座には受講者様用の全4回共通の資料(レジュメ)が用意されております。
未だダウンロードして頂けておりませんでしたら、下記のリンクよりダウンロードしてお手元にご用意ください。
・動画視聴、並びにレジュメ参照用のパスワード(数字6ケタ)は、マイページメニューから「オンデマンド講座」をクリックし「連絡事項」にてご確認下さい。
【視聴方法】
・マイページメニューから「オンデマンド講座」にすすみ、「受講」ボタンをクリックしてご視聴ください。
・連絡事項に記載の「視聴方法」「注意点」をお読みになり受講してください。
【お願い】
・ご受講終了後、下記URLより本講座についてのアンケートにご協力ください。ご意見・ご感想を今後の公開講座運営の参考とさせていただきます。
https://forms.gle/YwvNXqzz5t5euLta7
所要時間は約5分、回答締切は2025年6月29日(日)とさせていただきます。
5月講座レジュメ(全4回分)
-
講座先行案内
5月講座「忙しい人のためのドイツ文学入門」 第1回、第2回の配信を開始します。
-
【受講準備】
・マイページにログインして『マイページメニュー』から「オンデマンド講座」ページに進み、連絡事項欄をご一読ください。
・動画視聴や受講者様用資料(レジュメ)の閲覧に必要なパスワード(数字6桁)もこちらでご案内しております。
・下記のリンクより受講者様用資料(レジュメ)ダウンロードしてお手元にご用意ください。
【ご視聴方法】
・『マイページメニュー』から「オンデマンド講座」にすすみ、「受講」ボタンをクリックして頂きますと
動画再生ページが表示されますので、上記のパスワードをタイプインしてご視聴ください。
5月講座レジュメ(全4回分)
-
講座先行案内
2025(令和7)年度前期 オンデマンド講座の受講申込み受付中
-
2025(令和7)年度前期のオンデマンド講座のお申込み受付を開始します。
今期は宗教思想から西洋文学まで、また過去にご好評を頂いたオンデマンド講座の再配信を含め
バリエーション豊かな4講座をラインナップしてございます。以下の講座タイトルの後に記述して
ございますハイパーリンクをクリックしていただきますと各講座の詳細情報をご紹介するページが
表示されます。
ご興味をお持ちいただけるものがございましたら是非ともお申し込みください。
・4月講座 『「般若心経」を読む』(2023年度後期講座 再配信)
講師 駒澤大学 仏教学部 仏教学科 教授 吉村 誠
※講座詳細・お申し込み
・5月講座 『忙しい人のためのドイツ文学入門』
講師 駒澤大学 総合教育研究部 外国語第二部門 教授 吉中 俊貴
※講座詳細・お申し込み
・6月講座 『働きやすい職場を作るリーダーシップ』
講師 駒澤大学 経営学部 経営学科 教授 日野 健太
※講座詳細・お申し込み
・7月講座 『宋代禅僧の日常 -禅宗儀礼を中心に-』
講師 駒澤大学 仏教学部 禅学科非常勤 講師 小早川 浩大
※講座詳細・お申し込み
※パンフレットはこちらから
-
講座先行案内
2025(令和7)年度前期 対面講座の受講申込み受付中
-
2025(令和7)年度前期の対面講座をお申込受付を開始します。
当公開講座は、本学の教員を中心とした多彩な講師陣により、さまざまな分野の多岐にわたるテーマで開講します。
皆様のご参加を御待ちしています。
・4月講座 『道元の思想と表現』
講師 駒澤大学 仏教学部 仏教学科 教授 頼住 光子
※講座詳細・お申し込み
・5月講座 『現代家族を読み解く -変容する家族のかたちを考える-』
講師 駒澤大学 文学部 社会学科 教授 松信 ひろみ
※講座詳細・お申し込み
・6月講座 『日本の出版文化のおもしろさ -絵本を中心に-』
講師 駒澤大学 総合教育研究部 日本文化部門 教授 内藤 寿子
※講座詳細・お申し込み
・7月講座 『江戸の捨て子と江戸で彷徨う旅人』
講師 駒澤大学 文学部 歴史学科 教授 中野 達哉
※講座詳細・お申し込み
開催時間 10時~11時30分
会 場 駒澤大学 深沢キャンパス
定 員 200名 ※先着順
受講料お支払い手続きにより、申し込み完了となります。
※パンフレットはこちらから
一覧はこちら