健康づくり教室 ジョギングコース (全4回)ジョギングで健康な心身を手に入れよう!
講座概要
講座番号 | T250501 |
---|---|
曜日 | 日曜日 |
開講期間 | 2025/05/11(日)~2025/06/08(日) |
時間 | 09:30~11:00 |
受付期間 | 2025/03/01(土)~2025/04/27(日) |
受講料 | 一般:4,500円,在校生・教職員:4,500円,卒業生:4,500円 |
実施方法 | 対面 |
会場 | 玉川キャンパスグラウンド / 雨天 第2体育館地下1階多目的アリーナ |
講師 |
小山 桂史 石塚 洋子 鎗田 悠一 |
講座の内容
ジョギングを一緒に始めてみませんか?多くの方々がジョギングは健康に重要であることを知っています。
ジョギングは他の運動と比べて簡単です。
シューズさえあれば、誰でも安全に実施することが出来ます。
でも、一人で走っていても楽しくないので続かない、走り方が悪いと怪我してしまう、どうすればもっと楽に走れるのか、簡単な運動にも関わらず、疑問が多くあると思います。
その様な疑問を一つずつ解決しながら、楽しく走って、いつの間にか、これだけの時間も走れたんだ、というような体力の向上の実感が持てるようにしたいと思っています。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座タイトル | 講座詳細 |
---|---|---|---|---|
1回目 | 2025/05/11(日) | 09:30~11:00 | 体力を確認しよう!
| ・ウォーミングアップ
・縄跳びを使用した基礎的な体力向上と着地動作の習得 ・ラダーを使用したジョギングに向けた体の動き作り ・トラックでのジョギング |
2回目 | 2025/05/18(日) | 09:30~11:00 | 体力を向上させよう 1! | ・ウォーミングアップ
・縄跳びを使用した基礎的な体力向上と着地動作の習得 ・ラダーを使用したジョギングに向けた体の動き作り ・トラックでのジョギング |
3回目 | 2025/06/01(日) | 09:30~11:00 | 体力を向上させよう 2 ! | ・ウォーミングアップ
・縄跳びを使用した基礎的な体力向上と着地動作の習得 ・ラダーを使用したジョギングに向けた体の動き作り ・トラックでのジョギング |
4回目 | 2025/06/08(日) | 09:30~11:00 | 体の動かし方、ジョギングの距離、時間を確認してみよう! | ・ウォーミングアップ
・縄跳びを使用した基礎的な体力向上と着地動作の習得 ・ラダーを使用したジョギングに向けた体の動き作り ・トラックでのジョギング |
対象レベル
初めての方からマラソンを走る方まで、走り方の指導を受けたい方
受講上の注意
健康状態は日々、異なります。ジョギングの当日に体調が優れない時には無理して参加しないようにしましょう。
またジョギング中にも、汗をかきすぎてしまったり、水分等が不足してしまったりして、
急な体調不良を起こすことがあるかもしれません。
体調に異変を感じた時には無理せず、必ず休息をとり、指導員に相談するようにお願い致します。
本講座のみならず、ジョギングを実施する中で何か疑問点、例えば、走り方、怪我、シューズの選び方などなどありましたら、遠慮なく、講座で聞いて頂ければ幸いです。
受講時に持参が必要なもの
人によって気温の感じ方が異なります。
各自で天候に応じた服装の準備をお願い致します。
またジョギングは汗をかきます。水分補給、ジョギング後の着替え等の準備もお願い致します。特に、ジョギングはシューズが重要です。ご自身の足のサイズに合った、ジョギングしやすいシューズを着用して来るようにお願い致します。
雨天時は、体育館内にてストレッチ、軽運動、トレーニングを行いますので、屋内用シューズをご持参ください。
備考
「健康づくり教室」にお申し込みされる方は、緊急時に連絡を差し上げられるお相手のお名前と電話番号の登録をお願いいたします。
【入力例】 駒澤 花子(妻) 090-1234-5678
定員
30名 ※先着順となります。
講師紹介
- 小山 桂史
- 桐蔭横浜大学 スポーツ科学部准教授
- 桐蔭横浜大学大学院スポーツ科学研究科准教授
駒澤大学総合教育研究部 スポーツ・健康科学部門 非常勤講師
- 石塚 洋子
- Runtrip Magazine ディレクター
- 鎗田 悠一
- 競歩選手・ウォーキングアドバイザー ・ヨガインストラクター